【笛にっき】花粉

こんにちは、2年の藤井です。

高校入試のお手伝い(生徒の勉強面)でバタバタしていて、実は練習場に来るのは今日が初だったりします。

約1ヶ月ぶりに笛の練習場に触れました。たったの1ヶ月とはいっても、なんだか凄く新鮮な気持ちになってしまって。台本を読むのも違和感だらけ。

そして、卒公において先輩方の演技をみるのは初ということで、とにかく圧倒されっぱなしの1日でした。

4年生の先輩方の演技を観ていると、その想いの強さを感じています、勝手に。演技の厚みというか、、久々に観るからなのか、溢れ出すものがあるからなのか。無意識のものなのか、意識的なものなのか。勝手な憶測はあれですけど、私的には何かしら感じるものでした、あれ、語彙力がないな…何を言っているのか自分でもわかりません笑変な感性しているので、無視で笑

今回私は音響操作という役を頂きました。ありがたいです。この空気に触れられただけでなく、少しでも参加させていただけるということが。

なので、残り1週間ですが、自分にできることを全力でやろうと思います。

なんか決まり文句みたいな文章になってしまって嫌ですが、とにかく全力でやろうと思いました。参加させていただくからには、やることはやります。

神経研ぎ澄まして気持ちのいい音を届けたいです。楽しみにしていてください。音の1つ、曲の1秒を取っても、4年生の演劇における想いが詰まっていると思うので。そこに2.3年の想いものせつつ、私はきちんと、今回の「作品」として良い音を届けます。1つの作品として、気持ちよく音を届けて、それができたら私としては嬉しいです。私1人に想いは届けられないですし、個人個人の想いは、一緒にやる仲間たちが分かっていればいいことですから。目下、この作品が演劇として

美しく在れたらいいなあ、と未熟ながら思っております。

……神経尖らすとチョコが欲しくなるんですよね…|ω・)

雨じゃなくてチョコが降って欲しいです。甘ったるくて嫌気がさすか。

ならば花粉じゃなくてチョコが舞って欲しい……いや、これも甘ったるくて嫌になりますね。はい。私は辛いものの方がすきなので、自分で適度にチョコ食べます。どうでもいい報告でした!今日は花粉が凄かったので。

タイトルはそれだけの意味です。時にはフィーリングも大事ってもんですね!!

久しぶりに人と会えて楽しかったです。血迷ってYouTubeでポケモン対戦実況でもやり出す前に人と会って話せて良かったと思います。

明日からも頑張ります!!!

以上、藤井でした〜。


―――

★劇団笛公式ホームページはこちら ↓

山口大学演劇サークル劇団笛 令和2年卒業公演 特設サイト

山口大学演劇サークル劇団笛 第26代団員によるプロジェクトのホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000